※tweetまとめ
えー冗談抜きで慣れれば割と簡単に体感時間は『ずらす』事が出来ます。それと、歳を重ねるごとに体感時間が短くなって行ってるのは、誰もが口にする事実ですね。だから宇宙の相対的な秒数は変わりませんが、体感時間が意識や年齢によって変わる。これは当たり前の事なのです。
良く超能力とかあるけど、割と想像出来るって事は何かしらで部分的に実現できてたりするんだよね。当たり前だから気付かないだけで。
こうしてスマホやPCなどの電子機器でインターネットと言う仮想空間にどっぷりハマっていると、実は本来人間に備わっていたはずの、現代での『超感覚』はどんどん薄れて行くんだけどね。現実から離れてのデメリットって言うのは、そこ。
感覚を鋭敏にしたいならどうしたって身体を動かす必要が出て来るのだ
ダイヴ界とかにどっぷりハマっていると、想像力は些少慣れて幅が広がるかも知れなくなるけど、運動能力が低下する→血液の流れが悪くなる→脳の働きも鈍って来る これは医学的にも証明されている事で、聖闘士星矢風に言えば、『最早これは常識。』現実を怠る事の意味がわからない。
だからタルパーとしての充実を取るとしても、どうしたって現実での生活が必要になって来るって事。やるべきことをやらずして、充実は得られないんだなこれが。
理屈ってのは時にウザったいものではあるけれど、実は近道と最善策を証明する、正当な裏付けであることは間違いない。だからこればっかりは無視して進めないんだな。