忍者ブログ

タルパ/考察(改) -Tulpa/Consideration(Rebuild)-

(ネット)タルパに関してのブログ。

気を練る

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気を練る

どこぞの漫画みたいな事言ってますが、実はちゃんとした理論の元、健康を保つためにも気のコントロールは大真面目に提唱されていたりしまして。独学なのでどこの方法かは記載しませんが、以前ちゃんと習った方法で、気の練り方を記載して置こうと思います。

タルパとは大きく掛け離れたジャンルかと思われますが、タルパをコントロールするにあたってエネルギーを顕著に消費してしまう方がいらっしゃるようでして。それでしたら、身体的なエネルギーの充填方法を食事や睡眠以外で紹介出来たらなと思ったわけであります。

一応言っておきますが、やっぱり休養や休憩はどんなジャンルにも必要なものなので、あくまでその補填だと思って頂ければと存じ上げます。



それでは気の練り方を。

まず、足の裏から大地のエネルギーを取り込むイメージ。もしくは足で呼吸するようなイメージから始めてください。

そして身体の中にある『気』を下から上、上から下、万遍なく全身でかき混ぜて不要な不純物をまた足の裏から吐き出すようなイメージ。

これを繰り返します。

最初はイメージだけで良いと思います。深呼吸しながら、イメージは足の裏で呼吸。リラックスや疲労の軽減、集中力の増加や回復などの効果があると思われます。

個人差もあると思うのですが、こう言った何かをやる時は必ず疑わずに信じる事。思いには強いパワーがありますし、プラシーボ効果のように医学的に実証されている効果もあります。効果の増幅にもつながると思いますので決して疑わないようにしてください。



どうでしょう。イメージさえできれば割と日常的に出来ると思われます。少しは何かの参考になれば幸いです。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R